Wi-Fi(ワイファイ)をわかりやすく例えると...

 昨今のスマートフォンブームでよく耳にするのが「Wi-Fi」。
Wi-Fiとは簡単に言うと「無線LANでインターネットに接続すること」です。
でも、よくあるのが
「iPhoneはWi-Fi+3Gで、
 iPadはWi-FiモデルとWi-Fi+cellular(4G)モデルの2つがあるけどどう違うの?」
と言った疑問。
Cellular(セルラー。4Gや3Gもほぼ同義)とは、
大雑把に言えば携帯電話回線のこと。
「基地局からの電波で通信をしますよ」ということです。
 
どこまで行ってもわかりにくいので、
ここでは身近な電話に置き換えて説明します。
 
皆さんは自宅の電話で子機って使っていますよね。
電話線とつながっている親機と、
無線を経由して子機で通話ができます。
この場合、この子機がWi-Fiモデルです。
親機の電波の届くところでしか使えませんから、
当然おでかけに持って行っても外で通話できません
(そのかわり別途料金はかかりません)。
携帯電話は外で話ができます。
これは住まいの近くにある携帯電話会社の鉄塔からの電波を経由して通話ができます。
これがCellularです
(通信料が発生します)。
つまりWi-Fi+cellular(3G,4G)モデルとは
「親機の電波が届くところではWi-Fiで、外に出たらCellularで通信しますよ。」
ということです。
 
「だったら、全部Cellularでいいじゃない」と思うかもしれませんが、
もともと電話の音声のための携帯電話回線は、
データ通信をするのには回線スピードがあまり速くありません。
また、アプリのダウンロードといった容量の大きな通信を
みんながすると回線がパンクしてしまいます。
なので、無線LANルーター(親機のこと)があるところでは
Wi-Fiを使った方が効率が良いのです。
最近「Wi-Fiスポット」というステッカーを街で見かけるようになりました。
あれは無線LANルーターを各店舗が設置して
その電波の届くところではWi-Fiにつながります。
(ただし、各電話会社ごとの電波(白い犬のマークなど)だったりするので、
その会社以外の端末ではつながらないんですけどね。
 

パソコン塾 三郷教室

デジタルライフコンシェルジュ パソコン・スマートフォン・タブレット・カメラの教室です。

0コメント

  • 1000 / 1000